2015年にパリで開催されたCOP21で採択されたバリ協定に基づき、日本を含む120以上の国と地域が
2050年までに脱炭素社会(カーボンニュートラル)の実現を目指しています。
カーボンニュートラルは、温室効果ガスの排出量と植林や森林管理など人為的な活動による二酸化炭素吸収量を差し引き、
排出並を合計ゼロにすることを指します。
私たちは皆様と協力して地球のみどりを守り、未来の子どもたちに残す活動を行うために発足しました。
『モリンガ」栽培による脱炭素社会を目指す、グリーンプロジェクトです。

モリンガは、スギの木の10倍以上のCO2を吸収すると言われており、
環境保全・地球温暖化対策としてその有効性が期待されています。
また、可食植物の中で最高峰の栄養価があり、国連WFP(世界食糧計画)に「地球の食料不足を補う食品」と明記・推奨されています。

育てて良し、食べても良し、人の健康と地球にやさしいモリンガをもっともっと普及・拡大させていきたいと思っています。
現在、沖縄で進行中の当プロジェクトをご支援・ご協賛いただける方を募集しています。
2030年、SDGs達成・カーボンハーフ実現に向けて、植林数の目標は75,000本です。

75,000本とは、私たちのプロジェクトが立ち上がった沖縄県宮古島の、
全市民の呼気によるCO2排出量の50%を削減する(カーボンハーフ)本数に匹敵します。

企業様のCSR活動の一環として、また、脱炭素社会づくりに貢献したい団体・個人の方でも構いません。
私たちと一緒に持続可能な脱炭素社会の実現に向けた一歩を踏み出しませんか?

入会について

現在、沖縄で進行中の モリンガの森プロジェクトを ご支援・
ご協賛いただける方を募集しています。
企業様のCSR活動の一環として、また、脱炭素社会づくりに
貢献したい団体・個人の方でも構いません。
私たちと一緒に持続可能な脱炭素社会の実現に向けた一歩を
踏み出しませんか?ご協賛特典として
御社がモリンガを通じたSDGs活動に取り組んでいることを
社内外へわかりやすくPRできるツール(CSR特典)をご用意
しました。
ぜひお役立てください。

 

入会の流れ
法人・個人、どちらでも入会可能です。

入会希望の旨をホームページの問い合わせフォームから送信もしくは協会担者へ連絡


協会より入会申込書・口座振替依頼書(複写式)を送付

1~2週間を目安に必要事項をご入力の上、協会へご返送

当協会にて受理および銀行での登録作業

当協会より振替予定日のご連絡

指定期日に振替(初年度の振替日が入会日となります。)

DCSR特典等の資料・書類一式を送付

個人サポーター一覧
伊藤真耶様
今野毅様
大垣勇介様
山田 善也様
相馬隆徳様
早川和人様
植村ゆかり様
杉本かおり様
立田千恵子様
海老塚 美紀様
眞鍋嘉隆様
西村祐美子様
依田 浩一様

企業サポーター一覧
 株式会社ジェイエイシーリクルートメント様
リンテック株式会社様
ポライト産業株式会社様
にっしんれん事業所株式会社様
株式会社ディーライズ様
マリン商事株式会社様
リソー販売株式会社様
株式会社マルエス様
株式会社富士越様
有限会社近藤スタジオ様
株式会社カクセー様
合同会社クラウドナイン様
公認会計士 江口 二郎様
公認会計士 森田 正俊様